トップページへ
仙台食べ歩きINDEX
仙台食べ歩き日記 (2008年4月〜10月、青葉区、泉区、宮城野区、太白区、若林区、県北、県南、宮城県外)、
別冊食べ物日記《韓国(ソウル)、台湾(台北)、ドイツ(ヴュルツブルク)、シンガポール、北京、秋田角館、香港、志津川の特別室、ナイアガラ》
レシピINDEX レシピ日記 かなの弁当屋《肉がメイン、魚がメイン、主食がメイン》 好きな雑貨(OREO以外のグッズ) OREOグッズ 押すと目が出るマスコット木の食材とままごと道具 ランチグッズ 食べ物消しゴム リンク かなにメールを送る
(お知らせ)ただいま更新を停止させていただいております。(2009年7月4日)
仙台食べ歩き日記仙台市宮城野区(2008年11月〜)
文章は、掲載当時のものです。
掲載後、移転や閉店になることもありますので、お店に電話確認してから行くなど、ご自身のご判断でお願いします。
(全席禁煙)2009年6月6日(土) |
「レストラン Miamadre(ミア・マードレ)」 |
住所:仙台市宮城野区港3-1-7 夢メッセみやぎ会議棟2階 電話:022-388-8011 営業時間:11:00-15:00 こういう施設内のレストランは、全席禁煙が圧倒的に多いので助かります。 レストランと言ってもセルフサービスで、学食のような気軽な雰囲気です。 そんなにお腹が空いているわけではありませんでしたので、軽く食べることにしました。 しかも量もちゃんとあります。まさに学食価格ですね! 麺は、うどんかそばが選べます。 豚丼の豚肉は、ちょうどよい具合にコクがあっておいしかったです。 (右)「かきあげうどん(430円)」:かきあげの具は、昆布の細切りやかつおぶしなど、ちょっと変わっていました。 他のメニューをご紹介します。今度は別メニューを食べてみたいです。 「海ランチセット(880円)」:金華さば 「空ランチセット(830円)」:鶏肉の仙台みそ焼き、またはチキン唐揚げのアジアンソース 「大地ランチセット(800円)」:手作りトマトソースハンバーグ 「カツカレー(780円)」 あとはうどん、そば類です。 |
(全席禁煙)2009年2月9日(月) |
「豚丼 まる家」 |
住所:仙台市宮城野区中野出花123 三井アウトレットパーク仙台港 2階 フードコート内 電話:022-355-8008 営業時間:10:30-20:00 無休 ここ「豚丼 まる家」の前を通ると、甘辛いタレのにおいがしてきます。 三井アウトレットパークのHPを見ると、平田牧場(山形県酒田市)の豚肉と、炭火焼鳥の「酒の穴 鳥心(仙台市青葉区錦町1-2-18)」のタレを使っているそうです。 主なメニューです。「Aセット(1000円)」:豚丼+ミニカレーうどん+漬物。 「カレーうどんセット(780円)」:カレーうどん+半ライス+漬物 「豚丼(780円)」:炭火焼き豚丼+味噌汁+漬物 「炭焼きソーセージ盛り合わせ(500円)」、「日本酒(700円)」等がありました。 私は豚汁が大好物ですので、メニューにあると必ず注文します。 豚丼は、結構厚めの肉で、炭火で炙った香りが強かったです。 この炙った香りと、甘めのタレの味が合っていておいしかったです。肉をもっと食べたかったです。 豚汁も具沢山でこちらも良かったです。 |
(全席禁煙)2009年1月20日(火) |
「仙台味噌煮込みハンバーグ マルカメ商店」 |
住所:仙台市宮城野区中野出花123 三井アウトレットパーク仙台港 2階 フードコート内 電話:022-259-7831 営業時間:10:30-20:00 無休 看板メニューは、店名にもなっている「仙台味噌煮込みハンバーグ」です。 他には、「和風ハンバーグステーキ、ご飯とスープ付き(1200円)」:大根おろしダレ。 「お子様セット(600円)」:90gハンバーグ、ナポリタン、サラダ、ジュース、ケーキ付き。 「ハンバーグとシチューセット、サラダ・スープ付き(1000円)」「カレーとハンバーグセット、サラダ・スープ付き(1000円)」等があり、洋食好きには良いですね。 ハンバーグはとてもやわらかくてジューシーで、ソースは、ほんのり味噌味が感じられるデミグラスソースです。 おいしかったですが、味噌好きの私にとっては、もう少し味噌味が強くても良かったです。 また、コンソメスープではなく、味噌汁も選べるようにしたら良いのにと思いました。 |