[ 日本エスペラント学会の会誌 「エスペラント / La Revuo Orienta」 ]

「エスペラント / La Revuo Orienta 」への寄稿案内

【日本エスペラント学会 (JEI) の会員用】

■一般的なご案内
  1. ご意見 (Opinioj) 欄:
     ・随時受付けています。 
     ・他誌・紙との二重投稿はお断りします。
     ・日本語文 500字、エスペラント文 1000字まで。
  2. エスペラント運動関連の行事案内、報告
     ・締切りは、前の月の10日(11月号なら10月10日)です。
     ・スペースの関係で、内容を縮める場合があります。
     ・本誌の趣旨にあわないものは載せないこともあります。
     ・本欄に限り、他誌・紙との二重投稿も受付けます。
     ・日本語文 500字、エスペラント文 1000字まで。
  3. 適宜、特集などの記事を募ることがあります。
  4. 採否は、いずれの場合にも、編集部で行います。
    また、内容の趣旨を変えない範囲内で、編集部で手を入れることがあります。
  5. 匿名投稿はご遠慮ください。
  6. 原稿はお返ししません。
■メール寄稿の手引き
  1. 送付先:  日本エスペラント学会編集部 (投稿受付け専用・ 添付ファイル不可
    jei_ro @ yahoogroups.jp   (左記アドレスの @ の前後のスペースを削除したものをお使いください)
  2. 形式: 単純テキスト。段組やスペースを入れる等の編集は不要です。
  3. 文の途中の改行は自由に行なってください。
    詩の挿入等で編集上の配慮を希望される方はメールとは別に、紙に打ち出した原稿をお送りください。
  4. エスペラント文の字上符付きの文字の代用表記:
     ・c^,u^ (ないし u~)の方式が好ましい。変換の際に分かりやすいため。
     ・cx,ux の方式も可。
■メールでは対応していない原稿
  1. 添付ファイルの原稿や、添付ファイル付きの原稿はお断りします。
  2. なお添付ファイルが必須のときは、下記とお打ち合わせの上、お送りください:
     日本エスペラント学会事務局:  esperanto @ jei.or.jp   (左記アドレスの @ の前後のスペースを削除したものをお使いください)
  3. 写真は、実物を郵送・ご持参ください。
  4. 新聞・雑誌などにあらわれたエスペラント記事については、その実物かコピーをお送りください(ファクシミリでも可)。

▲本ページの冒頭へ     ◆日本エスペラント学会の主ページへ